カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
 

Watanabe , Tatsuhiro - Regolith in the Air -for Xylophone Trio- (スコア・パート譜セット)

渡邉 達弘 - 宙のレゴリス (スコア・パート譜セット)
楽譜 Keyboard Ensemble > 3人
楽譜 Keyboard Ensemble > 4人
楽譜 Percussion Ensemble > 5人

Watanabe , Tatsuhiro - Regolith in the Air -for Xylophone Trio- (スコア・パート譜セット)

価格:

2,278円 (本体 2,071円、税 207円)

購入数:
返品期限・条件 返品についての詳細はこちら
この商品について問い合わせる
友達にメールですすめる

使用楽器
Player 1 : Korogi Desk Xylophone ECO32
Player 2 : Korogi Desk Xylophone ECO32
Player 3 : Xylophone
Player 4 (*Option) : Sleigh Bells , Shaker , Triangle
Player 5 (*Option) : Marimba C28-C76 (4oct.)

※Player 1,2,3 で演奏可能だが、人数によって Player 4 や Player 5 を追加してもよい。


この曲は山本正史さんの委嘱によって作曲された、こおろぎ社の卓上木琴 (ECO32) 2台とXylophoneの為の木琴三重奏である。

なかなか曲名が定まらず、曲を書いている途中でこの曲で僕が書きたかったことを整理した。そして比較的簡単なフレーズを重ね合わせて充実したアンサンブルを作ることや、初めて聴いた人が親しみを感じるような分かりやすいテーマを持つことなどだと考えた。

同時期、大樹町から民間人初のロケットの打ち上げが失敗したニュースを目にした。様々な実験を重ね充実した「ロケット」を作り上げ、「打ち上げ」という分かりやすいテーマを持った事業が宙で分解した。でもそれは消えてなくなったのではなく、宙に重なったとも言えるのか?とも思った。そして音のように消えただけなのかも、と。

レゴリスとは月の砂などの表層に重なるもののことである。一人一人のシンプルな音が宙空で重なり、すぐに消えてしまうけれど親しみを持って受け取られますように。

2017年8月
渡邉 達弘
https://bob-position.hateblo.jp
(楽譜記載の作曲者コメントより)

演奏時間 約5分10秒
スコア・パート譜セット


参考演奏動画



関連商品はこちら
Korogi Desk Xylophone ECO32


Watanabe , Tatsuhiro - The Neon of Casinos in the Great White Way - for Percussion Ensemble - (スコア・パート譜セット)


Watanabe , Tatsuhiro - At the End of the Rainy Season -for Percussion Ensemble- (スコア・パート譜セット)


ページトップへ